お知らせ・イベント

🍓新規就農塾 研修生 募集🍓

新規就農塾推進協議会 令和5年度研修生募集

~日本一の産地で、いちご農家をはじめよう~

PDF 新規就農塾推進協議会研修生募集チラシ

 

JAはが野 新規就農塾

「JAはが野管内」でいちご農家として就農したい方
※JAはが野管内は、真岡市・益子町・茂木町・市貝町・芳賀町が該当します。

 

【募集要項】

●研修内容
JAはが野管内の熟練農業者のもとで、1年間の研修を実施し、実際の作業を通じて栽培技術や経営管理の習得を行います。併せて、研修終了後の着実な就農にむけて、就農計画の作成や、農地の取得・借入や施設設置などの就農準備も行っていきます。

 

●事業内容
事業を進めるにあたり、各関係機関(市町・農業公社・農業振興事務所)・生産部会と連携し、円滑な就農を図るために「新規就農塾推進協議会」を設立しています。 JA・各関係機関の役割としては、居住先の斡旋や農地取得、中古施設・設備の情報を収集・研修生への提供、各組織への加入促進や地域社会への円滑な定着を図ります。また、研修中はもちろん就農後も営農指導と営農経済渉外(ACSH)で連携し、定期的な巡回を通して技術指導や情報提供を行います。

 

●募集対象者  
①年齢満18~48歳  
②研修修了後、当JA管内の就農希望地において、就農・経営を開始すること。  
③当JAの組合員となること。
④当生産部会員として活動できること

 

●研修場所
JAはが野管内

 

●募集人数
6名程度

 

●研修期間
1年間(令和5年4月から令和6年3月)
※研修状況により変更の可能性があります。

 

●研修受講料
無料
※但し、保証金をお預かりしております。
研修終了後に全額お返し致しますが、途中離脱の場合はその限りではありません。
※研修中に加入して頂く傷害保険(共済)、研修に必要な作業着等の消耗品などは自己負担となります。

 

●お申し込みについて

申込〆切:令和4年12月15日(木)まで
お申込みは、下記の研修申込書をお申込み・お問い合わせ先まで提出か、郵送によりお願い致します。

PDF 新規就農塾推進協議会研修申込書

 

※詳しくは下記までお申し込みください。

 

【お申し込み・お問合せ先】

はが野農業協同組合 営農部 営農企画(担当:羽石)    
住 所:〒321-4303 栃木県真岡市八条95   
電 話:0285-83-7623
メール:h.einou1@ja-hagano.or.jp

 

井頭観光いちご園 新規就農塾

真岡市の「井頭観光いちご園」で就農し、観光農園を経営したい方 詳しくは、下記のリンクよりご確認下さい。
▸真岡市公式ホームページ 井頭観光いちご園新規就農塾
https://www.city.moka.lg.jp/toppage/soshiki/nosei/1/14010.html

 

 

 

興味のある方!

●新・農業人フェアEXPO 相談ブースを出展し、新規就農塾や農業を始めるための様々な相談をお受けします。
日  時:令和4年10月23日(日)   
場  所:東京国際フォーラム ホールE1   
お申込み:新・農業人フェア入場予約よりお申し込みください。

 

●栃木県芳賀地方の農業現地見学会2022 いちご編 いちごでの就農に興味のある方や新規就農塾のお申込みを考えている方を対象に、農業現地見学会を開催します。
日  時:令和4年11月6日(日)   
場  所:栃木県真岡市上大田和   
お申込み:芳賀農業振興事務所 経営普及部までお願い致します。

 

●新規就農相談会inとちぎ(栃木県JAビル)2022 相談ブースを出展し、新規就農塾や農業を始めるための様々な相談をお受けします。
日  時:令和4年11月13日(日)   
場  所:栃木県JAビル 3階大研修室ABC   
お申込み:とちぎ農業経営・就農支援センター(事務局:公益財団法人栃木県農業公社)までお願い致します。